白百合クラブ – 小学部

ELEMENTARY

白百合クラブ 小学部

白百合学園小学校の授業は、進行速度が速く、内容も高度で高い理解力が必要となります。
普通の私立小学校とも違った「白百合算数」「私学問題集」などの教材が使用されることもあり、白百合小学校専門の指導が必要となるのです。

白百合学園中学校が高い偏差値であることからも、小学校在学中に外部受験生と同等の学力を身に付けなければなりません。
内部進学は決して簡単なものではありません。 1年生の頃から計画的な学習プランで学力維持に努めましょう。

飯田橋ゼミナールでは、白百合学園小学校の授業進度に合わせながら、単元がとばないように勉強し理解を深めます。
定着度を丁寧に確認し、お子様ひとりひとりに合った指導をおまかせください。

個別対応ですので、長所をさらに伸ばすばかりでなく、弱点補強も効果的に学習できます。教室利用のほか家庭教師の派遣も行っております。  

低学年の学習について

低学年のうちは、なかなか家庭での自学が難しい国語。
飯田橋ゼミナールが大切にするのは、「読解力」と「文章力」を伸ばす事です。

音読と黙読を中心とした“読む訓練”はもちろん、自分の思いを正確に文章化する“書く力”を養うことが非常に重要です。

白百合学園小学校では、作文にとても力をいれています。毎年、全学年分お一人お一人の作文が掲載される文集が発刊されますし、また、校内での読書感想文コンクールでは優秀者の表彰もあります。
白百合学園小学校では低学年のうちから「文章を書く力」が求められているのです。

文章・物語を読み、そのあらすじや作者の意図をくみ取り、自分の感情を適切な言葉遣いで表現できるよう、講師がマンツーマンで丁寧に指導してまいります。  

白百合算数対策

白百合学園小学校では「しらゆり算数」と呼ばれる独自の計算方法を採用しています。
飯田橋ゼミナールの講師は、この白百合ならではの計算方法を守りながら指導してまいります。

まず求められるのは、丁寧かつ正確な計算。ミスをしないで計算できることが何より大切です。
正確な計算力を身に着けながら、お子様の状況に合わせてスピードアップも視野に入れながら指導を進めてまいります。

また、文章問題では自分で図を書いて考える力を大切にしています。
白百合学園小学校のテストでは、考え方のプロセスを明らかにするような答え方が求められる場合があります。

単に回答が正しいだけではなく、どのように工夫して計算したのかを、式や図を用いて書かなければなりません。
低学年のうちからできるだけ自分自身の力で図を書き、正解を導き出す力を養います。  

家庭学習のサポート

白百合学園小学校といえば「家庭学習」と呼ばれる国語・算数の宿題です。
毎日、ノートに自由な内容で学習を進めて行きますが、低学年のうちはどのようにノートを作ればよいのか、何を勉強すれば効率的に学習効果をあげることができるのか、困っているご家庭の声を耳にします。

この家庭学習についても、飯田橋ゼミナールの白百合専任の講師がお嬢様に寄り添ってサポート・指導してまいります。


0120-332-379
月〜金|10:00〜20:00 
土|10:00〜18:00
ご質問・体験授業の申込みなどお気軽にお電話ください。
時間割・授業料など詳しい資料をお送りします。
 

高学年の学習について

国語・社会の対策

国語は教科書レベル以上の内容も、単元テストで出題されます。
新小学問題集・実力練成テキストなどの長文問題を定期的に解くことを学習の中心に置き、古典から現代までの様々な著者の作品に触れながらその内面性に触れる経験を増やしていきます。

そのような中で、出題者の出題意図を確実に読み取り、何を聞かれていてどう答える事が求められているのか、瞬時に判断できる力を養っていきます。 
また漢字・言葉学習は、高学年に入ると低学年から積み上げてきた内容の総まとめの時期に入っていきます。抜けている箇所・忘れている箇所が無いか日々チェックしながら、同時にことわざ・慣用句・音訓等の国語の「土台になる力」をしっかりと固めていくよう、指導いたします。 

社会は地理と日本史の両方をバランスよく学習する必要があります。
中学受験を経て白百合学園中学校に入学してくる生徒さんたちは、細部にわたるまで地理と日本史を記憶して入学されてきます。

内部進学の生徒さんであっても、中学での学習の土台となるこれらの内容はしっかりと学習を深めておかなければなりません。 
地理は都道府県名・県庁所在地からスタートし、平野・川・山脈、湾、湖、川…と徐々に細部までの知識を確実なものにしていきましょう。

また農作物や名産品、それらの年度毎の推移などをグラフから読み取る力など、総合的な社会の力を深めていきます。
日本史は単なる史実の記憶にとどまらず、その背景をしっかり理解することによって地理との学習連携をつくり、また日本史そのものに対する興味関心を高めていく学習をいたします。  

算数・理科の対策

算数は低学年からの「しらゆり算数」での学びを土台としながら、応用・難関問題を解けるよう指導してまいります。
算数の学習は4年生、5年生で学んだ内容が6年になってからの仕上げに大きな割合を占めます。

まずは4年生、5年生で苦手分野を作らないように一つ一つ理解を深めていくことが、6年生の復習テスト、さらには内部進学テストで高得点を取る鍵となってきます。
飯田橋ゼミナールでは、一人一人にあった定期テスト対策はもちろん、内部進学テストに向けた対策にも力をいれています。 

理科は苦手意識をもっている方が多い教科ですが、理科の学習の原点は「楽しむ事」です。
理科で学習する内容は、自分自身の日常生活と密接に関係している事が理解できれば、その興味関心は深まり楽しさが理解できるようになります。

生物分野では動物・昆虫等の体の仕組みから、植物・生活環境問題まで幅広く学びます。
科学分野では熱・燃焼・光・重さ・エネルギー等の各項目で苦手分野がなくなるよう、指導してまいります。

また、気象・星座等の記憶しなければならない分野では、お一人お一人の性格に合わせたやり方で、効率よくポイントを押さえ指導してまいります。 
白百合学園小学校から白百合学園中学校への内部進学を目指す皆さまが、より楽しい学園生活を送れるよう、飯田橋ゼミナールは学習面全般にわたりサポートしてまいります。  

指導レポートより

小3 Aさん

算数の時計算に繰り返し取り組みました。12間以上の時間の差を求めるのに戸惑いがありましたがコツをつかむと計算が複雑な問題もすらすら解けるようになりました。「白百合算数」に苦手意識を持たせないよう出来る自信を持たせながら進めていきます。200字でまとめる作文では必ず自分の考えや感想を入れて書きましょう。通常はご家庭での指導ですが飯田橋教室での指導も取り入れてみたいと思います。

講師K・K(東京理科大・理 白百合OG)

小4 Kさん

「白百合算数」のフォローで、中学受験教材の中から割合の問題をつかって図を利用した解法を指導しました。文章を図にする事でイメージしやすくなると思います。式が合っていても計算ミスで失点してはもったいないので分数と小数の計算では数字が大きくならないよう約分を利用して工夫するよう指導しました。 作文はまとめ方は出来てきましたので気持ちの表現をどう工夫したらいいか考えてみてください。

講師F・S(東大・理Ⅰ 白百合OG)

小5 Bさん

「白百合算数」のフォローで、中学受験教材の中から割合の問題をつかって図を利用した解法を指導しました。文章を図にする事でイメージしやすくなると思います。式が合っていても計算ミスで失点してはもったいないので分数と小数の計算では数字が大きくならないよう約分を利用して工夫するよう指導しました。 作文はまとめ方は出来てきましたので気持ちの表現をどう工夫したらいいか考えてみてください。

講師Y・S(東邦大・医 白百合OG)

小6 Eさん

「復習テスト」のための対策をしました。「復習テスト」は、今まで習ってきた全単元がテスト範囲です。小5の単元の出題数が多いので、苦手なところを探して復習しました。 英語の疑問詞の復習と英訳もやりました。おうちでも単語帳を自分で調べる習慣がついたようで、積極的な姿勢が素晴らしいと思います。粘り強くしっかり復習していきましょう。算数は計算の工夫が定着してきているので、あとはたくさん解いてレパートリーを増やしましょう。

講師H・I(早大・政経 白百合OG)
0120-332-379
月〜金|10:00〜20:00 
土|10:00〜18:00
ご質問・体験授業の申込みなどお気軽にお電話ください。
時間割・授業料など詳しい資料をお送りします。
進学の
プロフェッショナル

徹底サポート
0120-332-379

月〜金|10:00〜20:00 土|10:00〜18:00

資料請求・お問い合わせ
画像 画像 画像 画像 画像 画像

PROFESSIONAL SUPPORT