こんばんは!講師の石井博です。
みなさんは、文系と理系、どちらのタイプでしょうか?
よく、高校1年生で数学が苦手になってしまいやすいのが、「場合分けして考える問題」のところです。
自分で条件を設定して、グラフや現象がどのように変化するか、考えなければいけない為
どんどん難しく考えてしまい、つまずきやすいのです。
こうした問題を理解するポイントは、文字のまま考えない、ということです。
抽象化されたむずかしい問題をむずかしいまま考えようとするから余計に難しくなってしまうのです。
例として挙げると、「絶対値を含む不等式の問題」
y=|ⅹ^2+2x-8 |
こちらの問題がすぐにグラフに出来ますか?
絶対値を含む不等式の問題の場合、絶対値記号の中がどういう値の時に、どのようになるのか、グラフがどのように移動するのか、図で具体的に考えるようにすると答えが導きやすくなります。
はじめの一歩で数学が苦手になる前に、こういったポイントを押さえて新たな範囲に挑戦してみてください!
家庭教師のお問い合わせは、http://www.tyujyu.jp/
プロ個別塾飯田橋ゼミナール https://projuku.jp