算数は小学4年生が分かれ道(指導レポートより)

SCOREUP BLOG

はじめまして。飯田橋ゼミナール講師の田辺浩介です。

小中学生の算数・数学を指導して半年になります。コツコツ頑張るタイプ、要領をうまくつかんでどんどん解いていくタイプなど、さまざまなタイプの生徒さんがいます。

中にはなかなか成績が伸びない生徒さんもいて…

そういった生徒さんにはいくつかの共通点があることに気づきました。

① 問題の主旨を理解していない。
 特に文章題などはちゃんと読まずに出てきた数字を足したりかけたりしている。

② やり方は覚えるのだけど、なぜそんなやり方(公式)を使うのか理解できてない。
  小学校の数学でも(単位当たりの量)といったような抽象的な概念が必要な単元になると、公式に頼ってしまう。

③ そもそも計算力がない

この3つは、本当に基本的なことなのだけど、そしてまた、自分ではなかなか解決していけないところでもあるわけです。また3つ目の計算力の問題も、1つ目の(問題の主旨を理解していない)につながってくるのです。

たとえば、10.5÷5を小数点を忘れて、21と答えてしまう。そもそも10を5で割れば21なんて数はおかしいわけで・・・問題の中で何が起こっているか、その『ドラマ』に気づかないと、いつまでも(ケアレスミス)ってことで片づけられてしまうんです

計算練習はやはりある程度の量をこなすことは必要だけど、延々やっていると嫌になりますよね。どうしてそんな間違いをするか教えてあげると早く改善します。僕は最近、生徒さんそれぞれの問題点を気づかせてあげることも僕たちの仕事なんじゃないかなと思い始めました。

他の教科でも同じように成績が伸び悩んだら一緒に原因を探っていきたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ  にほんブログ村  

家庭教師のお問い合わせは、http://www.tyujyu.jp/     

プロ個別塾飯田橋ゼミナール https://projuku.jp 

 

進学の
プロフェッショナル

徹底サポート
0120-332-379

月〜金|10:00〜20:00 土|10:00〜18:00

資料請求・お問い合わせ
画像 画像 画像 画像 画像 画像

PROFESSIONAL SUPPORT