【小学校理科】理科の実験

SCOREUP BLOG

高学年になりますと、理科の実験が増えてきます。

公私立ともに理科実験とその考察を大事に扱っています。

 

学校ではひとりずつ行う実験もありますが、

班ごとに実験する場合もあるでしょう。

理科に興味がなく、

集中して授業を受けていないと、

実験が印象に残らないことがあります。

また、1回だけの実験では

見逃してしまう事象もあるでしょう。

 

小学校の理科実験は自宅で

再現できるものが結構あります。

水の沸騰は、

なべに水をいれてガスコンロにかけ、

温度計を入れて様子を観察するだけでも

よい体験になります。

 

かつて、水を温めると、

水量がだんだん少なくなっていくことを

知らない小5生がいました。

水が何分でどのくらい減るのか?

確かめてみましょう。

 

アルミとステンレスの鍋で

比較実験してみるのもいいでしょう。

台所は手軽な実験室です。

ゆでたまごを作るなど簡単な

料理体験は低学年から経験させてあげたいものです。

 

光電池カーや電磁石の理科実験セットは、

授業が終わると自宅に持ち帰ってきます。

すぐにしまい込まずに、

「どんなことをしたの?」と

学校での実験を再現してもらって、

親が教えてもらう機会を作るのもよい復習になります。

 

進学の
プロフェッショナル

徹底サポート
0120-332-379

月〜金|10:00〜20:00 土|10:00〜18:00

資料請求・お問い合わせ
画像 画像 画像 画像 画像 画像

PROFESSIONAL SUPPORT