↑

News

2025年 春季講習のお知らせ

スマイル スマイル ひよこ 〇 △
幼児教室

2025年春春期講習 小学校受験

春期講習会【少人数クラス】

春期講習会では、学校別で本番を意識した総合特訓プログラムをはじめ、分野別の重要課題を中心とした集中特訓を行います。
本年長に向けてこれまでの総復習と苦手分野の克服とともに、学校別の具体的な対策を立てて取り組んでいきましょう。

■お申し込み方法

お問い合わせフォームよりお申込みください。

年長クラス

▼春期特別授業

時間:9:00~12:00

3月16日(日) ◆プリント15枚

◆色・位置の記憶 ◆指示絵画 ◆団体製作・発表 ◆指示行動

3月18日(火) ◆プリント15枚

◆想像画 ◆条件画 ◆表現 ◆ゲーム

3月23日(日) ◆プリント15枚

◆家族とのテーマのある絵画 ◆結び方特訓 ◆傘の畳み方 ◆指示行動

3月25日(火) ◆プリント15枚

◆家庭での様子が分かる絵画 ◆カードを使って数の推理 ◆グループ絵画・発表

3月26日(水) ◆プリント15枚

◆1色での塗り絵 ◆推理を伴う立体製作 ◆グループ製作 ◆サイコロトーク

3月27日(木) ◆プリント15枚

◆家族の絵画 ◆巧緻性を伴う指示行動 ◆折り紙 ◆製作

3月30日(日) ◆プリント15枚

◆自由時間に描く絵画 ◆記憶と思考力を伴う製作 ◆自由製作

4月1日(火) ◆プリント15枚

◆お友達との絵 ◆お話の想像画・発表 ◆折り紙 ◆行動観察

4月2日(水) ◆プリント15枚

◆季節の木の描き方 ◆常識 ◆お話作り特訓 ◆個別試験対応

4月3日(木) ◆プリント15枚

◆記憶を伴う絵画 ◆スピードが必要な製作 ◆展開図からの製作・発表 ◆パズル

通常授業と同様に、様々な分野のプリントに取り組み幅広く勉強します。プリント以外では、口頭試問での答え方、姿勢、絵画、製作物での目の引き方、お行儀など、合格につながるように考え、勉強を進めていきます。

 

分野別講習

時間:12:30~14:30

○プリント特訓
分野別に掘り下げて集中して取り組んでいきます。今までお勉強したことを更に定着させ、応用力をつけるためのプリントに特化
した授業を行います。

○理科的実験 ※受講申込み3名以上での開講となります。年中・年長合同
実際のいろいろな現象をワクワクや喜びの中で触れたり、手を動かしたりすることで、理科的な知識を確かなものにします。様々な学校で出題される知識問題に役立ちます。

○巧緻性サーキット
手先の巧緻性、生活習慣など様々な課題をこなします。

3月25日(火) プリント特訓①  数の釣り合い、同数多数、四方見、回転
3月26日(水) プリント特訓②  数の組み合わせ、系列、観察力、図形
3月27日(木) プリント特訓③ 重さ、移動、生活常識
3月16日(日) 理科的実験① 物の浮き沈みの実験と磁石
4月3日(木) 理科的実験② 果物・野菜の浮き沈みと断面観察
3月18日(火) 巧緻性サーキット

 

▼行動観察クラス

時間:12:30~14:30

製作を通して道具の扱い方や片付け方を確認します。さらに、作った作品を使ったグループ遊びを通じて、グループの中での自分のポジションの取り方、発言の仕方、ルールの守り方などを学び、試験当日に取るべき行動を伝えていきます。2日目の行動観察では劇遊びの中から学びます。

4月1日(火) 行動観察1日目
4月2日(水) 行動観察2日目 劇遊び

▼絵画クラス

時間:12:30~14:30

絵画の基礎から丁寧に伝え、自信を持って楽しく絵を描けるように指導をしていきます。

3月23日(日) ・人物の関節の動き、自分の体を動かして確認しながら描いてみよう

・顔の正面、横向き、上向きの描き方

3月30日(日) ・季節の絵 木の絵から4通り

・基本の〇から発展させて描ける動物の絵

 

年中クラス

3/27(木)~4/1(火)全3日間

時間:10:00~12:00

3月27日(木) ◆ プリント
◆ 自己紹介 ◆短文の記憶 ◆製作 ◆箸使い ◆パズル ◆色塗り ◆ダンス
3月31日(月) ◆ プリント
◆ 季節の絵画 ◆製作 ◆折り紙 ◆運動
4月1日(火) ◆ プリント
◆ 指示の聞き取り ◆製作 ◆口頭試問 ◆運動

分野別講習

実際のいろいろな現象をワクワクや喜びの中で触れたり、手を動かしたりすることで、理科的な知識を確かなも
のにする理科的実験教室です。様々な学校で出題される知識問題に役立ちます。

( 受講申込み3名以上での開講となります。年中・年長合同)

3月16日(日) 時間:12:30~14:30
物の浮き沈みの実験と磁石

4月3日(木) 時間:12:30~14:30
果物・野菜の浮き沈みの実験と断面の観察

教室見学や、授業体験も受け付けております。お気軽にご相談ください。
ご質問・体験授業の申込みなどお気軽にお電話・お問い合わせください。時間割・授業料など詳しい資料をお送りします。
0120-170-959

(月〜日 10:00~20:00)

お問い合わせはこちらから

幼稚園受験・小学校受験を
お考えの皆様対象

個別相談会(体験授業付)
開設中!

幼稚園受験・小学校受験をお考えの皆様対象に入試個別相談会を行います。
専任講師による「合格への道」および合格者の声をお届けしながら各学校の合格に向けて欠かせない秘策の数々を伝授いたします。

内容
お子様は60分の体験授業&保護者の方には別室で個別相談会
時間
10:00~18:00のうち 60分
費用
6600円(税込)
会場
いいだばし幼児教室
(千代田区富士見2-11-13 柳下ビル1階受付・6階)
えびす幼児教室
(渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル9号棟102)
今だけ特典!
奥野室長の書籍「カリスマ塾講師が教える小学校受験で保護者様に知っていただきたい6つのこと」が発売されました。発売を記念して個別相談会にご参加の方に書籍をプレゼントしています。是非ご一読ください。
幼稚園受験・小学校受験をお考えの皆様対象 個別相談会(体験授業付)開設中! 画像 0120-170-959

(月〜日 10:00~20:00)

お問い合わせはこちらから