【小学校算数】 算数の解法、いろいろありますが・・

SCOREUP BLOG

図形の問題で、公式を使うことを

すぐに思いつかなかったため、

引いたり足したりかなり複雑な解法で

解いた生徒さんがいました。

 

結果は正解で、式も答えも〇をもらっていました。

テスト時間の半分くらいを

割いてしまったようですが、

頑張って解いたのはえらいと思います。

 

しかしテスト終了後、

先生はこの問題の解法を

説明する時間がなかったようです。

 

本人は、「なんて難しい問題だったのだろう。」と

テストを持ち帰り、そのままになっていました。

まちがえたところだけ訂正して

学校に出しますので、〇になった問題は

見直していませんでした。

 

私が指導時に、このテストに気づき

チェックできてよかったです。

簡単な解法を示すと、

「え~~~、そんな簡単なの?」と驚いていました。

 

解けたことはえらい!

複雑な自己流の方法で解きますと、

計算ミスや時間ロスにつながることがあります。

 

図形問題に限らず、算数問題には

いろいろな解法があります。

解答解説にのっているよりも、

もっと簡単でいい方法で解く生徒さんもいますし、

解説以外にいい方法があれば、

私はそれも説明しています。

 

「選択問題はあっていても見直しましょう。」と

書きましたが、算数の問題は

「答えがあっていても」、解答の解き方を読んで、

自分の解法と比べたり、他の解き方を学ぶことも大切です。

 

 

進学の
プロフェッショナル

徹底サポート
0120-332-379

月〜金|10:00〜20:00 土|10:00〜18:00

資料請求・お問い合わせ
画像 画像 画像 画像 画像 画像

PROFESSIONAL SUPPORT