【小学生算数】 バランスがとれた算数学習が必要

SCOREUP BLOG

算数学習において計算は大事です。

ただし、バランスがとれた算数学習も必要です。

計算だけではなく、

文章題を読み取り立式できる力を

育むことも大事ですし、

図形の知識や見方を学習することも大事です。

たとえば、中学受験塾に入れるまでに

小6までの計算学習を終わらせたいと、

毎日、計算学習に力を注いで、

先に進むこと、はやく小6までを

終わらせることを目標に、

必死で何十枚の計算プリントを

進めている家がありました。

わりとよくあるケースです。

とあるお子さんも計算はとても得意でした。

小2で小5過程の計算もなんなくこなし、

スピードが速いわけではないのですが、

正確に計算することができていました。

ただし、文章題が苦手で・・という話で

様子を見させていただいたところ、

少し長い文章題を前に、

いつまでもじっとしていて

何かを書こうともしませんでした。

 

しばらく指導してみてわかったのは、

文章を読み取り、

それを整理して自分で立式する力が

かけていることがわかりました。

 

学校の宿題ドリルの文章題程度ですと、

「今は引き算を習っているから、

引き算問題」「かけ算をならっているから、

かける問題だろう」と考えて、

あまりしっかり読まなくても

立式できてしまいます。

 

文章題のことはあまり気にかけず、

まずは計算計算・・・と

家庭学習を続けるなかで、

文章を読み取り立式する力が

育まれていなかったようです。

 

また、基礎をちょっとだけひねった問題ですと、

図形から情報を読み取る力がありませんでした。

経験不足であることがすぐにわかりました。

計算が大事なのは当然のことながら、

バランスがとれた算数学習が必要な

ことを知っておいてください。

小6までの計算をはやく終えることだけに

夢中になるよりは、

バランスがとれた算数学習をすることのほうが

はるかに大事です。

進学の
プロフェッショナル

徹底サポート
0120-332-379

月〜金|10:00〜20:00 土|10:00〜18:00

資料請求・お問い合わせ
画像 画像 画像 画像 画像 画像

PROFESSIONAL SUPPORT