-
本日の指導報告書より21~複数科目の受講~
こんにちは。 期末試験も多くの学校で終了し、一息つかれている生徒さんも多いのではないでしょうか。 本日も指導報告書より、授業の様子をご紹介したいと思います。 「理科」浮力の計算では、水中にない場合を基準とし、水…
-
【小中:理社】 自分が向いている暗記方法を見つける~その4~
書く!書く!書きまくって覚える!私はこのタイプでした。学生時代は書きすぎたせいか?試験前にはペンだこが腫れあがったこともありました。まとめノートを全て手書きで作ることで1/3くらいは覚えました。まとめノートのほ…
-
【中学生】理社~まとめノート(その2)
平素から授業ノートをきれいに取れる中学生は、 ノートコピーに暗記ペンで線をひき、 そのまま、暗記用のまとめノートにすることもできます。 筆記用具によっては、 暗記ペンでコピーをうまく隠せない場合も…
-
【中・理社】授業の振り返りとまとめノート
こんにちは。中学生の皆さんは、英語、数学の予習復習、宿題に時間がかかり、理社の復習までは手が回らないかもしれません。 忙しいのはわかりますが、理社の授業があった日は、自宅での5~10分の振り返り学習をしておくと…