-
英語で英語を学ぶメリットってなに?
先日、お知らせした「英語で英語を学ぶ」少人数クラスですが、実は既に先生と1対1の個別指導でも、英語のみで英語の授業を受講されている生徒さんがいます。 その生徒さんから、 「日本語で英語を学ぶより、英語で英語を学…
-
テレビ取材にご協力いただき、ありがとうございました!
先日、当塾でテレビ取材が行われました。 どんな取材だったかなどは書けないのですが(どれくらい使われるかも未定ですが)、もしテレビで「恵比寿教室に雰囲気が似ているな~」という画を見かけたら、それは本…
-
2023年合格実績~ご進学おめでとうございます~
ご進学おめでとうございます。 新しい学校、大学での皆さんのご活躍をお祈りしています。 小学校(編入試験) 豊明小学校編入 1名 中学校(内部進学を含む) 青山学院中等部 1名 学習院女子中学 1名 暁星中学 7…
-
早稲田実業の学力試験についてのあれこれ
こんにちは。 各学校、学年末試験が終わり、今は自宅学習期間だったり、そろそろ春休みといった頃でしょうか。 早稲田実業では、高3の5月に早稲田大学のどの学部に進めるかを大きく決める学力試験の1回目※があるため、高…
-
本日の指導報告書より15~暁星OB講師の勉強法~
こんにちは。 本日も指導報告書をご紹介します。 以下の指導報告書は、暁星OBの担当講師が、同じく暁星の生徒さんとの最後の授業でお送りしたものの一部です。 一つの参考として自分語りをさせてください。…
-
本日の指導報告書より14~中学のフランス語~
こんにちは。 飯田橋ゼミナールです。 今回は、冬休みの間に集中的にフランス語を受講されていた生徒さんの指導報告書をご紹介いたします。 昨日に引き続き、実力テスト対策をしました。 教科書を使ってのデ…
-
11月8日は皆既月食でした!
(写真:当塾の生徒より) 2022年11月8日は、皆既月食の日でした。 みなさんご覧になりましたか? 教室の社員は教務中だったため一瞬しか見られなかったのですが、、授業中で観ることのできない先生や…
-
授業の様子(夏休みの自由研究編)
こんにちは。 飯田橋ゼミナールです。 夏休みが終わり、新学期が始まってしばらく経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は指導報告書より、小学校の夏休みの自由研究に一緒に取り組んだ8月の授業を…
-
本日の指導報告書より13
こんにちは。 飯田橋ゼミナールです。 本日も指導報告書より、授業の様子をご紹介します。 分詞構文が初めて出てきたので、仕組みや考え方の解説を行いました。次回、自分で色々文章を作っても…
-
勉強してるのに成績につながらないのはなぜ?
時間をかけて一生懸命に勉強している(ように見える)のに、なぜか試験の点数が低い、というパターンがあります。 せっかく頑張って勉強しているのに、手応えとして返ってこないと、精神的にもちょっときついですよね。 &n…